社会保険労務士試験の勉強の全体像
社会保険労務士のカリキュラムは、ここでは説明しきれませんので、
基本的な勉強法を解説していきます。
どのような勉強をするにせよ、基本ですので是非守って下さい。
1、テキスト講義で基礎知識を覚える
2、過去問で解答力を付ける
3、摸擬試験やオリジナル問題集で現状の力を把握する
細かな勉強法は、それぞれの知識力や学力によって異なりますが、
どんな方でもこの3つが資格学習の基本になります。
そして、この3つの勉強法を確実にこなした方が、
社会保険労務士試験に合格できるのです。
特に2の過去問演習が社会保険労務士試験の鍵を握ります。
詳しくは、別のページで紹介しますが、
社会保険労務士試験の勉強で最も重要なのは過去問です。
過去問演習を繰り返すことで、はじめて試験に合格できる実力が付くのです。
そして、その過去問演習をするためには、しっかりと基礎知識を身に付けなければいけませんし、
摸擬試験やオリジナル問題集を解けば、過去問を理解できているか確認することが出来ます。
つまり、社会保険労務士試験の中心になるのは、過去問だと言う事です。
と言うことは、一番多くの時間を過去問に使う必要があります。
そして、そのためには、基礎知識を早めに終わらせなければいけません。
社会保険労務士に不合格になる人の勉強法を見ていると、基礎知識で躓くか、
基礎知識が身に付いていない状態で、過去問を解いてしまうので、
勉強がわからなくなり挫折してしまいます。
ですので、まずは基礎知識を早く正確に理解する事が必要です。
そのためには、有効なのは講義です。
講義はテキストだけの勉強と違いわかりやすいですし、知識の身に付くスピードが早くなります。
しかし、多くの方はその講義を使わず、テキストだけで勉強するので、挫折していきます。
その事は忘れないで下さい。
おすすめの通信講座

知識と時間がない方がどうすれば合格できるのかを追及した
通信講座のイメージです。
表現を柔らかく、それをさらに理解できるように解説した加藤先生の講義。
しかもこの講義は電子黒板を使ったハイビジョン映像で、
臨場感と迫力があります。
また、テキストもフルカラーにして記憶に残りやすい工夫もしております。
価格 | 講義 | テキスト | 過去問 | eラーニング |
---|---|---|---|---|
37,800円~ | DVD・CD・WEB | B5・フルカラー | あり | 道場破り |

学習量が多いので大変な学習になりますが、その学習に耐える事ができれば、
高い確率で合格ラインに届くだけの力が身に付きます。
大変な学習をするので当たり前と言えば当たり前ですが、
LECなら応用力が付く、知識を身に付ける事ができるでしょう。
時間に余裕があるのならLECはおすすめです。
価格 | 講義 | テキスト | 過去問 | eラーニング |
---|---|---|---|---|
133,000円~ | DVD・音声・WEB | B5・白黒 | あり | なし |

はじめて通信講座を受講する方におすすめです。
社会保険労務士試験の学習はどのように行い、どのような知識が必要なのか、
イメージできるようになるでしょう。
価格も安いので、おすすめの通信講座です。
価格 | 講義 | テキスト | 過去問 | eラーニング |
---|---|---|---|---|
78,000円~ | なし | A4・2色 | あり | 学びオンライン |